0524147713 info@k-hijiri.co.jp

不動産取得税について

こんにちは。株式会社聖不動産井手浩一です。物件の引き渡し後にかかる費用をおさえておきましょう。可能であれば購入を検討する段階で引き渡し後の毎月の負担金額を想定しておくことをオススメします。引き渡し後にかかる費用として「不動産取得税」があります。・不動産取得税土地や建物を買ったときにかかる税金。引渡しを受けてからしばらくすると自治体から納税通知書が送られてきます。税額は評価証明書の課税標準額から計算します。売主さんから納税通知書の写しをいただけると課税標準額がわかります。不動産取得税の計算【原則】土地……×4パーセント建物……×4パーセ...

不動産購入の納得度を高めるために

こんにちは。株式会社聖不動産井手浩一です。不動産購入をしたからには「買ってよかった」と納得したいですよね。不思議なことに全く同じ物件であっても「この物件を買ってよかった!」と満足する人もいれば「購入に失敗した・・・・」と後悔する人もいるのです。なぜそんなことが起こるのか、それは買う人によって物件の理解度が異なるからです。物件の良い点だけなくネガティブな点も理解して購入しているかどうか。納得度を高めるためにはネガティブな点をできるだけ契約前に把握することが大事です。「知らなかった」「そんなはずじゃなかった」とならないためにネガティブな点...

購入価格が高いと感じた時の対応策

こんにちは。株式会社聖不動産井手浩一です。気に入った物件が見つかった。でも、価格が高いように気がする。そんなときには値下げ交渉できるか聞いてみましょう。売り出し価格は売主希望売却価格ですから相手次第で値下げができることもあります。値下げがされたら予算に届きそうというときには値下げの可能性を確認してもよいでしょう。駄目なら購入を見送ればよいわけです。※注意点※ただし、値下げ交渉をするときには「この金額まで下がったら買います」本気の意思表示で望んだほうがいいです。なぜなら、売主さんにとって値下げはあまり嬉しいことではないからです。悩んだ末...

書籍を出版しました

おはようございます。株式会社聖不動産井手浩一です。 弊社代表の長谷川と協議を重ね、売主の皆様にとって有益になるならと出版することにいたしました。 【不動産を早く高く売るための成功法則~知識が9割~】という書籍となります。 主にアマゾンで電子書籍として販売しております。 著者は井手浩一となっていますが、聖不動産の知識が存分に含まれた内容となっています。...

勘を働かせる

おはようございます。株式会社聖不動産井手浩一です。建物を残して販売した方が良いか、更地にして販売した方が良いか、同じ不動産を見ても不動産会社によって意見が変わる非常にデリケートなポイントになります。私が売主に提案する場合に考えるのが、「どちらの方が売主にとってプラスになるのか」はもちろんですが、「最終的に売主が【勝つ】のはどちらか」を考えています。もちろん、過去の取引事例や現在ライバルとなる物件の売出し状況なども参考にしますが、プラスαで【勘】も働かせるようにしています。勘で仕事をするなと言われそうですが、仕事をするうえでの勘とは、経...

確定測量

おはようございます。株式会社聖不動産井手浩一です。買主に引き渡す前にする準備として確定測量があげられます。確定測量は主に土地家屋調査士が行い、完了までに3〜4ヶ月ほどかかります。確定測量図は、次の買主が建築する際に必要となる書類です。よく売主から「確定測量図は買主の負担でやってほしい」と言われます。気持ちはよくわかります。売主には必要のないものですから。 なぜ売主の負担において確定測量をしないといけないのか...